« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »

2023年7月

2023年7月29日 (土)

室内の植物に癒されてますよ!

2年前にホームセンターにて親指ほどの小さいのを3個買って来て日々眺めてるけど、今じゃ握り拳ほどに育っている〜嬉しいかぎりじゃっ!

Photo_20230727110801

2023年7月28日 (金)

暑いとしか言いようがない!

しっかりと水を飲んで体力低下にならんように〜ご注意を〜脳内の回転も鈍ってきたかなぁ〜G14 G14

2023年7月27日 (木)

埼玉県鳩山町で39.8度

暑すぎる〜イタリアは47度と言うからまだまだ日本は良いとしても、熱中症経験者としては神経質になるんだなぁ〜14_20230727104701

2023年7月26日 (水)

お料理に目覚めてしまったぁ〜

キャベツとナスときゅうりを刻んで、物入れポリ袋へお塩を少しだけ入れて、もう一つには浅漬けの素を少し入れて翌日〜もうたまらんわぁ〜160608-01

2023年7月25日 (火)

大相撲は北勝富士に勝たせたかったなぁ〜

つい私も夢中になって見てしまった、再び盛り上がってきたように思う、しかし怪我の多いスポーツで〜痛そうじゃぁっ〜15_20230724155201

2023年7月24日 (月)

今頃になってヴィザカード取得!

重い腰を上げて昨日カードの申し込みをしてみた、今まで現金主義だったけど皆さんと歩調を合わせることにしたんですぅ〜無くさないように?16_20230722124101

2023年7月23日 (日)

帯状疱疹ワクチン接種をしたよ!

私の周りやTVコマーシャルでも薦めていたからやってみたけど、コロナと同じ筋肉注射なんでまたその量も多いからねぇ〜その後が痛いんですぅ

13080802 

 

2023年7月22日 (土)

歳と共に汗をかかなくなったようで〜

もっとも暑いところを避けているんだけど、汗をびっしょりかいてさっぱりとしてみたいものだっ?

0005121_20230717123201

2023年7月21日 (金)

先輩先生との長い電話から〜

お互いに好きな事をやってきたんだから〜尽くしてきたんだから〜これからの時間は全部自分のために使おうよ!うん賛成賛成〜

15011101_20230717122401

2023年7月20日 (木)

夏ばてカナっ?

先週は、日、月、火、水、木、土と連続の外出だったから〜何となく食欲がない!回復するには〜沢山寝る事〜〜

14070103a_20230717121401

2023年7月19日 (水)

スマホも熱中症〜

おやおや〜スマホを熱い所に置いておくと、バッテリーが熱を持ち膨らんで働かなくなるんだってよっ?仕事で使ってる人はつらいねっ!

12

2023年7月18日 (火)

九州や秋田の集中豪雨〜映像ニュースを見て!

撮影するカメラマンや放送してる記者達も命がけの仕事と思う!もちろん被災者方が辛いに決まっているけど〜暑くたって埼玉がいい?

14022801_20230717115601

2023年7月11日 (火)

写真クラブの月例会講師来年一杯で終了させて下さい。

来年は86歳になる!早めに予告なんです。AG.OM.SK.IR.SY.SM.HM.HS.それぞれの会長さんには改めてお話ししましす。

110813k

 

 

 

 

2023年7月10日 (月)

マンションの七夕飾り〜

毎年感謝を込めて一筆認めている、今年は「モーニングコーヒーにメロメロありがとう」一人ごと〜よ!

230627

2023年7月 9日 (日)

スマホのトラブル〜

どうにもスマホに弱くてねぇ〜ありがたいことに、スマホの先生がボランテアで来てくださりルンルン (写真ソフトは強いよっ:笑:)

230629

 

 

 

2023年7月 8日 (土)

むしゃくしゃした事と良い事が重なって〜一人旅

函館北斗駅から函館朝市、旧イギリス領事館、函館夜景を見て一泊してから羽田空港まで〜少し太って〜あぁスッキリ!撮影もイイ感じ!14022801_20230708160601

2023年7月 7日 (金)

カナダの森林火災ニュースを見て〜

カナダではお祭りの他結婚式、誕生日などのイベントで花火を打ち上げると言う?それが乾燥した森林に燃え移るって?代わりにレーザー光線を!230625

2023年7月 6日 (木)

線状帯降水地域〜

気象地図をテレビで見てると、紫や赤色が同じ所を通過いてる、被害地はつらいねぇ〜埼玉県は最下位の観光地ランクでも、まっこれでOK!

230624

2023年7月 4日 (火)

同年代の人達の健康状態から〜

失礼ながらちょっと認知っぽい人、足腰、そして杖、車椅子など〜我が身も体力低下、ご迷惑をかけないうちに今から準備しま〜す。130727230604

2023年7月 3日 (月)

熊谷の豪雨!

3日前のこと、外の景色が全く見えない?10分間に25ミリ降ったと言うから〜2回も停電してパソコンが心配だったけど、お陰様でセーフ!220826rpsj_20230701123301

2023年7月 2日 (日)

英国王立写真協会展〜京橋の富士フォトサロンにて

誰にも知らせてなかったのに?ご覧くださった方がいて、恐縮しています!体調が良かったから、京橋から東京駅まで歩いてみた、絶好調!230126rpsj_20230701122501

« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »